ブルートレイン「富士」の思い出
祖父母は南延岡駅前に住んでいて、当時はブルートレインも停車していたため、「富士」にはよく乗りました。まだ扇状機関庫もありました。小さいながらに駅へ連れて行ってもらい飽くことなく眺めたものです。

祖父が亡くなった際も、「富士」で東京へ戻りました。衰退期でしたので食堂車などなく、祖母の作ってくれたおにぎりをロビーカ−で頬張りました。

また、父方の祖父母は人吉でしたので、「はやぶさ」経由で「くまがわ」にもよく乗りました。記憶はありませんがテンダーをC56に振り替えた8620型・48679号機が一緒に写ってます。(これはいつか作ってみようと思ってます)
両方の祖父母が亡くなり、九州へは観光で行くのみとなってしまいましたが、ブルートレインの思い出とともにずっと心に残っていく・・・と思います。
写真は古いモデルですがEF66の24系「富士」です。ロビーカ−も連結され、EF66牽引となった華やかな頃のものです。
変換式テールマークだったためヘッドマークが未装着ですね。将来的にはLED化も含めアップグレードさせてあげたいです。

2011/08/24掲載

|