ワンマイル・キハ04気動車のモーター化

これも以前の工作になります。今更ながらのネタですが・・・
発売当初は鉄コレの15m動力対応としてアダプター?が付いておりましたが、今は正規サイズの16m動力が発売されております。
鉄コレに無い旧塗装のキハですから、これを動力化しないわけには参りません。

とはいえ工作は簡単です。
まずは干渉する窓ガラスの下部の部分をカットします。割れやすい素材ですので、ゆっくり、慎重に切り離します。

これで動力はほぼスッポリと入ります。窓ガラスの押さえがなくなりますのでゴム系接着剤で窓を固定します。
床下の工作に入ります。
鉄コレから流用してもいいのですが、せっかくなのでモデルのものを切り離して移設します。

カッターでゆっくりとこじれば大丈夫です。これをヤスリで切り口を丁寧に仕上げ、接着します。ラジエーター部のみ左右に振り分けられたウェイトに干渉するので現物合わせで調整します。

エンジンもそのまま移植することができました。床下の目立つ部分ですから効果は絶大です。

完成です。

ワンマイル製品はやや高いですが、ダイキャストならではの重厚感があり、塗装もきれいで良いものが多いです。

このグレードでもう少し種類を増やして欲しいなぁ・・・と思います。

2010/08/24掲載

|