グリーンマックス・80系電車
今回中古ジャンク品のばら売りで湘南色の80系電車があったので、そのうちの4両を購入しました。

80系と言えば名車両で、模型でも所有している人は多いように思えます。
私自身もカトー製品で300番台の4連を持っています。
基本的な編成ですが、長すぎず短すぎず、登場時から晩年まで、ローカルにも都会風景にも使い勝手のよい編成です。
塗装はカトーのとやや色合いが異なります。カトーは黄色っぽい感じですが、グリーンマックスはやや青がかっています。仕上げもつや有りとつや消しで異なります。

残念な事に独特な形状のベンチレーターが幾つか欠けていましたが、幸いにも年末の埼玉鉄道模型フェスタでグラム売り(!)で購入したホワイトメタル製パーツがあったはず・・・ガサゴソ探して見つけました。

ペアーハンズのホワイトメタル製パーツを、プライマーを塗ってからライトグレー塗装し、取付けましたが・・・

メタルパーツの方がやや幅広で大きいので目立ちます。
仕方なくもう1個同様に塗装し、目立たない場所・・・モハのパンタ横に1個ずつ取付けました。

本当はイマイチな側面ドアのHゴム等、色刺しをしたいのですが、窓セルがカッチリ接着されているので諦め、そのまま走らせて楽しんでいます。

動力は旧型ですがまぁまぁ・・・4両編成なので特にストレスなく走っています。
様子を見て、ギクシャク感が出てきたら鉄コレ動力換装を考えます。
・・・やっぱり『元祖湘南窓』は格好良いですね。
2014/02/20〜21掲載

|