デキ改の動力換装
以前製作した鉄コレ第一弾のデキ100のボンネットを短縮化、カトーBトレ動力を履かせたモデルでしたが、動力を交換することにしました。(以前記事)

特に不調と言うわけではないのですが、先に導入したBトレのDD51(+純正動力)の牽引力はなかなか魅力的だったので・・・

使用したのはバンダイの純正動力3です。この動力の大きな特徴は全軸駆動であること。これは牽引力不足がちな小型動力では大きなアドバンテージになると思います。
(大量牽引する訳ではないのですが、勾配での牽引が弱いものでして・・・)

サイズ的にはカトー動力よりコンパクトなので、多少アタリがある場所を削る程度です。
台車は鉄コレの余った台車枠からゴツイの・・・FS345を使用しました。

なぜゴツイのにしたかというと・・・この動力は台車サイズが大きいため台車間の空間がなく機器等を設置できないため、台車自体を強調したほうがいいのでは?という判断です。
これを台車に合うようにダボ等を削り、ゴム系接着剤で固定しました。
また、補重の鉛を乗せ組み上げ、完成です。

牽引力も以前より増し、とても頼もしい車両になりました。

2012/11/13〜14掲載

|